2012年8月13日月曜日

デフォルトのカレンダー(オブジェクト)を取得する

デフォルトのカレンダー(マイカレンダーのこと?)オブジェクトを取得する場合は、
CalendarApp クラスの getDefaultCalendar メソッドを使用する。
  
  
【構文】
CalendarApp.getDefaultCalendar()
  
戻り値 : Calendar 型。デフォルトカレンダーオブジェクトを返す。
  
  
【例】
function GetDefaultCalendar() {
  var objCalendar = CalendarApp.getDefaultCalendar();

2012年8月6日月曜日

連絡先をグループから削除する

連絡先をグループから削除する場合は、Contact クラスの removeFromGroup メソッド
を使用する。
  
  
【構文】
ContactObject.removeFromGroup(group)
  
group : ContactGroup 型。削除したい ContactGroup オブジェクトを指定する。
戻り値 : Contact 型。削除対象の連絡先を返す。
  
  
連絡先をグループに登録する』の項で登録した連絡先とグループを使ったサンプルコード
を以下に記す。同様に、連絡先もグループも存在することを前提としたコードとする :
  
  
【例】
function RemoveContactFromGroup() {
  var objContact = ContactsApp.getContact("ii.naosuke@gmail.com");
  var objContactGroup = ContactsApp.getContactGroup("江戸時代");
  objContact.removeFromGroup(objContactGroup);
  Browser.msgBox("連絡先がグループから削除されました");
}

連絡先をグループに登録する

連絡先をグループに登録する場合は、Contact クラスの addToGroup メソッドを使用
する。
  
  
【構文】
ContactObject.addToGroup(group)
  
group : ContactGroup 型。登録したい ContactGroup オブジェクトを指定する。
戻り値 : Contact 型。登録対象の連絡先を返す。
  
  
新規連絡先を追加する』、及び、『新規に連絡先グループを作成する』の項で作成
した連絡先とグループを使ったサンプルコードを以下に記す。厳密には、連絡先も
グループも存在チェックを行うべきだが、簡単の為いずれも存在することを前提とした
コードとする :
  
  
【例】
function AddContactToGroup() {
  var objContact = ContactsApp.getContact("ii.naosuke@gmail.com");
  var objContactGroup = ContactsApp.getContactGroup("江戸時代");
  objContact.addToGroup(objContactGroup);
  Browser.msgBox("連絡先がグループに追加されました");
}

既存の連絡先グループを削除する

既に登録されている連絡先グループを削除する場合には、ContactGroup クラスの
deleteGroup メソッドを使用する。
  
  

【構文】
ContactGroupObject.deleteGroup()
  
  

『新規ラベルを作成する』の項で登録した連絡先グループ「江戸時代」を削除するサンプル
コードを以下に記す。
  
  

【例】
function DeleteContactGroup() {
  var objContactGroup = ContactsApp.getContactGroup("江戸時代");
  if (objContactGroup == null) {
    Browser.msgBox("該当するグループがありません"); 
  }
  else {

    objContactGroup.deleteGroup(); 
    Browser.msgBox(" グループ が削除されました"); 
  }
}

既存の連絡先グループを取得する

既に登録されている連絡先グループを取得する場合には、ContactsApp クラスの
getContactGroup メソッドを使用する。
  
  
【構文】
ContactsApp.getContactGroup(name)
  
name : string 型。取得したいグループ名を指定する。
戻り値 : ContactGroup 型。引数で指定された ContactGroup オブジェクトが返される。
            存在しない場合は null が返される。
  
  
『新規ラベルを作成する』の項で登録した連絡先グループ「江戸時代」を取得するサンプル
コードを以下に記す。
  
  
【例】
function GetContactGroup() {
  var objContactGroup = ContactsApp.getContactGroup("江戸時代");
  if (objContactGroup == null) {
    Browser.msgBox("該当するグループがありません"); 
  }
  else {
    Browser.msgBox("グループが存在します"); 
  }
}
  
  
実行の結果、「グループが存在します」とメッセージボックスに表示される。

新規に連絡先グループを作成する

連絡先を分類する際に使用する「グループ」を新たに規に作成する場合は、ContactsApp
クラスの createContactGroup メソッドを使用する。
  
  
【構文】
ContactsApp.createContactGroup()
  
戻り値 : ContactGroup 型。新規に登録された ContactGroup オブジェクトが返される。
  
  
【例】
function CreateContactGroup() {
  ContactsApp.createContactGroup("江戸時代");
}


既存の連絡先を削除する

既に登録済みの連絡先を削除する場合は、ContactsApp クラスの deleteContact メソッド
を使用する。
  
  
【構文】
ContactsApp.deleteContact()
  
戻り値 : Contact 型。削除された連絡先が返される?何のため?
  
  
新規連絡先を追加する』の項で登録した連絡先を削除するサンプルコードを以下に記す。
  
  
【例】
function DeleteContact() {
  var objContact = ContactsApp.getContact("ii.naosuke@gmail.com");
  if (objContact == null) {
    Browser.msgBox("該当する連絡先がありません"); 
  }
  else {
    objContact.deleteContact();
    Browser.msgBox("連絡先が削除されました"); 
  }
}